リーダーのための「人づくり、組織づくり」に特化した日本一の教育機関を目指す!
経営者向けセミナー・講習会

人は一日に◯万個の決断をしている

あなたは、人は一日に何回くらいの決断をしているかご存知でしょうか?

・・・・・・

一節によると約6万回/日くらいしているそうです。

 

例えば、

・朝何時に起きる

・ベッドの横から降りるのか、下から降りるのか

・歯から磨くのか、顔から洗うのか

・歯を磨くのであれば、上からか、下からか

・トイレに行くのか

・何時に家を出るのか

・交通手段は何を使うのか

・電車であれば何時の電車に乗るのか

・何両目のどの席に座るのか

・新聞は読むのか

・会社に行く前にコンビニによるのか

・会社に行ったら最初に誰と何を話すのか

・次に誰と何を話すのか

・・・・・・・

など、普段何気なくしていること全て決断の連続です。

そう考えればわかるように、

小さな決断から大きな決断まで含めると

人は約6万回/日くらいの決断をしていると言われています。

 

先週お話をしたように、

質の良い

「言葉」「学び」「思い込み」

という栄養を採り入れ、質の良い決断を繰り返していった人と

質の良くない

「言葉」「学び」「思い込み」

という栄養素を採り入れ、質の良くない決断を繰り返していった人と

約6万回/日も決断をしていれば、

はっきり言って一つ一つは大したことないのです。

しかし、それが日々繰り返されていくわけですから

「時を重ねると大きな人生や仕事の成果の差となって表れている」

ということなのではないでしょうか。

「ちりもつもれば山となる」ということですね。

 

競馬で「鼻差」で勝負が決まるというレースがあります。

馬の鼻はたかが数センチですが、

勝ったら万馬券に化けたり、

負けたら紙切れになったりします。

 

そう考えると、繰り返しにはなりますが、

約6万回/日も決断をしていれば、

はっきり言って一つ一つは大したことないのです。

でも、日々繰り返される約6万回/日の決断の

どこに万馬券が隠れているかわからないわけですから

その万馬券が現れたらしっかりゲットできるように

常日頃から質の良い

「言葉」「学び」「思い込み」

という栄養素を採り入れて、

質の良い決断ができるようにしておく必要があるのです。

 

人生や仕事の成果を出すためには、

結局はこういった微差・僅差で決まっていくのではないでしょうか。

なんといっても、

約6万回/日の決断の98%は無意識の脳による決断なのですから。

 

ブログ一覧へ戻る