リーダーのための「人づくり、組織づくり」に特化した日本一の教育機関を目指す!
経営者向けセミナー・講習会

新入社員の電話マナーが悪い本当の訳とは?

こんな記事が掲載されておりました。

 

【注意したい電話のマナー】

1位 全般的に受け答えが横柄だったり、面倒くさそうに答えたりする

2位 「お調べします」と言った後、長時間待たせっぱなしにする 

3位 肝心な社名や氏名が、早口や小さな声で聞き取りにくい

 

この記事におもしろいコメントが掲載されていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ケータイが変える言葉遣い】

我々の世代では携帯という便利なツールがなかったため、

家族が一つの固定電話を使用し、

親宛てにかかってきた電話を取り次ぐということを

当たり前に行っていた。

しかし、現代は、携帯電話で何でも直接やり取りができ、

ある意味便利になってしまい、

「取次ぎ」や「電話マナー」などが苦手になってきている

という実態があるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意したい電話マナーの1位にランキングされた

「横柄な態度」は私からすると、論外。

2位、3位以降のものに関しては、

いくらでも改善の余地があるにも関わらず

このような実態があるのは、

以下のような原因があると私は考えます。

 

新入社員は、誰を見て学ぶのか?

それは、直接指導をうける上司、

周りの先輩ではないでしょうか。

横柄な態度や取次ぎのマナーが悪い実態があるということは、

新入社員の周りで、

そのようなことをする人がいるからでしょう。

 

もし、あなたの会社に入社された新入社員に対して、

電話のマナーがなっていないと注意する前に、

上司、先輩が出来ているかチェックしてみてはいかがでしょうか。

新入社員にとっての一番のマニュアルは、

上司であり、先輩なのです。

 

あなたは、ミラーの法則(鏡の法則)をご存知でしょうか。

新入社員は自分の『鏡』です。

「自分からコミュニケーションしてこないな・・・」

と思う人は、自分からコミュニケーションをとっていますか?

「時間にルーズで困るんだよな・・・」

と思う人は、自分は時間を常に守っていますか?

「主体的に行動しないんだよな・・・」

と思う人は、自分は上司にとって

「主体的な 人間である」と思われていますか?

「あの新入社員、苦手なんだよな・・・」

と思っていると、新入社員も

「あの先輩苦手だな・・・」

と思うような気がしませんか?

『時間差』はあるものの、

あなた自身の行動が新入社員に

大きな影響を与えているかもしれません。