リーダーのための「人づくり、組織づくり」に特化した日本一の教育機関を目指す!
経営者向けセミナー・講習会

「決断力」を研ぎ澄ますマインドセット

あなたは、業種・職種に関係なく

「成果はどうやってつくられるのか?」

「成果はどこからやってくるのか?」

この根本を考えたことがあるでしょうか。

決断力を磨くためには、まずこの根本を理解する必要があります。

 

人の体が、タンパク質や脂質・炭水化物といった栄養素から形成されるように、

人の人生・仕事の成果は

「良い学び」

「良い言葉」

「良い思い込み」

を栄養素として形成されていきます。

どんな「言葉」「学び」「思い込み」が入っているかによって、

意識・無意識を含めてそれが行動に影響を及ぼし、

成果に影響を及ぼしているのです。

 

しかし、人は約98%が無意識の脳が決断していると言われています。

ですから、日々繰り返される決断の98%は、

その人の中に、どんな質の良い栄養である

「言葉」「学び」「思い込み」が入っているかによって、

それが決断に影響を及ぼし、

行動を変え、

成果を左右しているのです。

 

人間の体と一緒です。

質のいい栄養をとれば健康な体が作られます。

質の悪いものばかり食べていると不健康な体になります。

同じように、質のいい栄養である

「言葉」「学び」「思い込み」をとり入れれば、

質のいい結果が出る体質ができます。

質の悪い「言葉」「学び」「思い込み」という栄養をとれば、

質の悪い結果の出る体質になります。

 

組織の決断は、個の決断の集積ですから、

個々人が質のいい栄養である

「言葉」「学び」「思い込み」を取り入れれば、

組織全体の決断の基準が上がるので、

組織全体の行動の基準が上がり、

結果が出やすい組織の体質ができます。

 

人生(仕事)とは決断の連続です。

ですから、決断の基準をあげるために何が必要なのか。

それが、質のいい「言葉」「学び」「思い込み」なのです。

 

「決断の量」が「1日に成し遂げた仕事の量」です。

「決断の質」が「1日に成し遂げた仕事の質」なのです。

 

なぜ「決断力」を研ぎ澄ます必要があるのか?

それは『望む未来を手に入れるため』なのです。

 

質のいい決断をするためにも覚えておいてほしいマインドセットです。

 

来週につづく・・・・・。

メールマガジンに関するご意見・ご感想はこちら

営業経営幹部育成プログラム

あなたのNo.2を育てる
リーダーが育っていない?
いえいえ「育てていない」
ただそれだけです。

無料個別相談受付中