リーダーのための「人づくり、組織づくり」に特化した日本一の教育機関を目指す!
経営者向けセミナー・講習会

「傾聴」のスキルを向上させ、本音を引き出し、不満を引き出す

■「傾聴」のスキルを向上させる9ポイント

「話している状態」

「話す準備をしてる状態」でなく、

本当の意味で

「相手の話を聞いている状態(傾聴)」

を作るために、どのようなことに気を付けたらいいのか?

(1)話すことよりも聞くことに時間を割く

(1つ話して2つ聴くくらいがちょうどいい)

(2)視線をあわせる

(3)タイミングよくうなずいたり、相槌を打つ

(4)相手の考えを先読みしない

  (内なる声と会話しない)

(5)先入観を持たない

 (ラベル張らない)

(6)話を遮らない

(7)自分の考えを押し付けない

(最後には自分で決めた感覚が生産性に差を生む)

(8)相手の話の内容や考えを否定しない

 ・気づかせる有効な質問を考える

 ・おかしい⇒受け止める⇒質問⇒気づく

(9)判断しない(裁かない)

 

■本音を引き出す8テクニック

(1)話しやすい場所を作る

(2)受け止める

(3)集団の場合は誰かが率先して語る

(4)段階的に聞いていく

(5)書いてから話をする

(6)「なぜ?」を5回くりかえす

(7)成功体験を与えて信頼されると引き出しやすい

(8)3の法則を使う

 

■不満を引き出す5ステップ

(1)まずは聞く

(最初は、相手の思うがまま話させる)

(2)相槌を打つ

(一言一言に「うん、うん」と相槌を)

(3)理解をする

(要所要所でまとめて確認してあげる)

(4)共感する

(言葉に出して共感してあげる)

(5)望みを聞く

 

来週から「理念組織」をお伝えします。