リーダーのための「人づくり、組織づくり」に特化した日本一の教育機関を目指す!
経営者向けセミナー・講習会

時間術(タイムマネジメント)がなぜ必要なのか?

リーダーにとって大切な能力の一つ、

それは『セルフマネジメント能力』。

自己のすべてに責任を持って

行動することが求められる。

 

リーダーがセルフマネジメント

すべきことには4つある。

それは、『感情』『欲望』『健康』、

そして、『時間』だ。 

 

世の中は、とかく

「タイムマネジメント」と言うと、

スケジュール管理(手帳の使い方)や

どのように期限を決めるかなどの、

各論のレベルでの話が多い。

だが、本質的に

「タイムマネジメント」という話は、

会社のマネジメントの

本質が問われる行為であり、

綿密な設計が必要となる事項。

 

人は放っておくと

「他人」「事」「時間」に流され、

数少ない大切なことに

20%の時間を使い、

数多くのどうでもいいことに

80%の時間を使っているといわれている。

しかし、リーダーは、

時間を自分の管理下に置き、

数少ない大切なことに80%の時間、

数多くのどうでもいいことに

20%の時間を使う必要がある。

1日24時間という時間は有限。

しかし、その使い方は無限だ。

 

仕事の量で時間を決めるのではない。

限られた時間の中で

やるべき仕事を決めるのだ。

 

決められた時間の中で、

より多くの仕事をすることではない。

より少ない仕事をして、

より多くの成果を出すことだ。

そのために必要なのが、

手放す勇気、やめる勇気、捨てる勇気。

 

マネジメントの観点から言うと、

「優先順位」ももちろん大切だが、

やらないことを決める

「劣後順位」も

同等に大切なことを忘れてはならない。

 

『 何かをしている時は、何かをしていない時 』

人は「何かをする」

ということを選択した瞬間から、

その瞬間から裏側に、

やれていないことがたくさん存在する。

 

「時間はあるものだ」

と思って使い始めた瞬間から

浪費が始まる。

「時間はないものだ」

と思って使い始めた瞬間から

工夫が始まるのだ。

 

 

次週につづく・・・・。