リーダーのための「人づくり、組織づくり」に特化した日本一の教育機関を目指す!
経営者向けセミナー・講習会

受講生の声

ビジネスパーソン系研修

セミナーを受講された皆様のご意見、ご感想をご紹介しています!

営業研修 (2018年10月19日)
信頼関係の大切さ、築き方を学び、固定観念があったことも気付けました。人との関係性の大切さ、信頼関係を深めていくこと、一人では出来ないことも可能にしていける生産性、喜びも。巻き込み、巻き込まれることでより成果を生み続きたいです。沢山の気付き、発見、課題をありがとうございました。追記:社内全員の意識の変化も感じられました。本質のお話しをありがとうございました。


営業研修 (2018年10月19日)
沢山の気付き、学びがありました。自分1人では限界があり、周囲の人を上手に巻き込み仕事をすることが大切だと頭ではわかっていたつもりですが、どうやったらよいか、悩んでいたのですが、本日お話を聞いて自己開示や、言葉という道具の活用など、実行にむけての必要な考え方を学ぶことができました。具体的なアクションプランを立てて実行していくようにします。


営業研修 (2018年10月19日)
あっという間の3時間でした。また、この研修をほぼ全メンバーと共有できたことは、この組織にとって大変有意義な、転機になる3時間だったと感じています。ありがとうございました。


営業研修 (2018年10月19日)
コミュニケーションが上手くいかない理由がわかったから。目からウロコという感じでした。私は本日のセミナーを通して、自分には、「相手を知る、関心をもつ、理解する」という部分が足りていなかったということがわかりました。


営業研修 (2018年10月19日)
タスクに振り回されてしまうのが課題なので、具体的な方法まで考えて頂き大変参考になりました。報連相のルール決め、仕事に対し難易度・重要度・緊張度の設定をする事、試してみたいと思います。


営業研修 (2018年10月19日)
お話しの内容はもちろんのこと、お話しのスピードやボリューム、資料の見やすさもとてもよく、他のセミナーに比べても頭への入ってきかた全然違いました。日報のつけ方が非常に参考になりました。


営業研修 (2018年10月19日)
久しぶりに気持ちが動くセミナーに出れたなと感じました。その理由は最後まで出し惜しみせず質問に回答いただけたからです。


営業研修 (2016年7月20日)
原理や効果、◯◯法など、今まで感覚でやっていたものが、 明確になってより一層使い分けることができるようになり、 自信につながりました。 どうやったらお客様の気を引けるか、 この原理を使うとどうやって返事が返ってくるかなど、 ワクワクして結果を待つことが出来ました。 今までは、売る側の心理ばかりが勝ってしまっていたのですが、 買う側の気持ちも踏まえて伝えることでより心に響く伝え方が できるようになったような気がします。 印象的だったのは、意外なところで率直に要請していいのかという利益列学の クロージング法と最初に作られた印象はなかなか逆転しないという初頭効果です。 ガツガツしていいのかという驚きと、積極性が足りなかったという後悔。 今回学んだ営業力を生かして、 今後もお客様との会話を楽しむとともに、 成功した事例などがあればセクションにも共有していきたいです。 1年間ありがとうございました。これからも嶋津先生の本を読みたいと思います。


営業研修 (2016年7月20日)
研修を終えての自分の今の率直な気持ちとしては『参加して良かった』と強く感じております。 参加する前は自分自身がついていける内容か不安も多く、実際難しい部分もありましたが、 嶋津先生のわかりやすい授業で理解でき、研修を受ける前よりレベルアップ出来たと思っております。 特に印象に残っているのは、『目標と目的の違い』『コーピングマントラ』『怒りのコントロール』です。 個人的にすぐに取り入れたのは『コーピングマントラ』です。『これはちょうどいい』 『きっと何か理由があるはずだ』『楽しみの終わりは次の楽しみの始まり』など、 嶋津先生の言葉がとても印象強く、元々ネガティブ思考だった私にはピッタリの魔法の呪文でした。 今はまだまだ意識をしないと前向きに考える事はできませんが、 いつかは自然にすべての事をポジティブに捉えられるようになりたいと思います。 また、嶋津先生の教えで『人生・仕事の成果は、良い学び・良い言葉・良い思い込み』によって形成されるという言葉をいつも心に持ち、 毎日少しでも成長できるように努力して、会社に貢献します。 半年間の短い間でしたが、本当にありがとうございました!


営業研修 (2016年7月20日)
今回の研修では、同じ事業部のメンバーと毎回グループワークが出来たため、 普段聞くことができない先輩方の営業手法などを知ることができ、とても勉強になりました。 「営業」というテーマでしたが、よく考えてみると、「営業の手法やテクニック」を教えてもらうという機会は初めてでした。 確かに、上司とお客様の会話ややり取りで学ぶことや、日々の業務の中で培った「なんとなく、こうした方が良いだろう」的な、 あやふやな知識やテクニックはありましたが、体系立てて学ぶ機会はありませんでした。 そのため、今回の研修を受け、自分は今までなんてあやふやで無自覚のままお客様に営業していたのだろう、 という気持ちになりました。 このような自覚を持てたことは、良い収穫だったと思います。 学んだ知識やテクニックを効果的に利用し、こんなお客様にはこの方法を取れば受注につながる!といった勝ちパターンを見つけたいと思いました。


営業研修 (2016年7月20日)
「高級車を買いに来た人は『高級車』を買いにきたわけではなく、 その先のストーリーを買いに来た」 という島津さんの言葉が一番印象に残りました。 物事を短絡的に考えてしまう私ですが、こういう事を考えながら物を売れたらきっと楽しいだろうなと思いました。 是非参考にしたいです。 また、イマイチ自分の仕事に自信が持てない私でしたが一回目~二回目の講義で前澤さんが 「みんなが好きな商品を私たちは売っている」という言葉が自信につながりました。 こういう場面でもないと、自セクション以外の方の考えを聞く機会がないので参加して良かったです。 余談にはなりますが、講義開始時のチェックインが大好きです。 セクションでもこういう企画取り入れたら朝からよい気分になりそうだなと思いました。 心理的効果をどういう場面で使っていたか、という話し合いをした時も難しい話ではなく ほんとに日常の一部で使用している事が多いのでお客様と話す際に少しずつ使用してみます。


営業研修 (2016年7月20日)
わたしは前回の研修も受けていたので、併せて1年間お世話になりました。 今回は「営業向け」の研修ということで、わたしに役に立つのかな、 と最初は半信半疑で授業に臨みました。 ですが、この授業をうけて本当に感じるのが、 営業に使えることはプライベートでも十分活用できる、ということです。 できる営業マンは人に好かれる方が多いけれど、その理由がわかりました。 実際に授業でならったポイントを絞って、わたしは退職希望者の相談にのりました。 好意の原理を使って名前をたくさんよび、いいところを褒め、ベネフィティングポイントを意識して、 辞めるんでなく異動したらこんなメリットがあると話し、ブーメラン効果をつかってあえて引いてみました。 すると退職を希望していた2名とも、会社に残ってくれました。 ふたりには、「自分を認めてもらえたとおもった」「自分が成長できる場だとおもった」といってもらえました。 そんな2人と、いま同じセクションで仕事ができています。 営業で受注するのと同じです。わたしのところにきてくれた、 という嬉しい気持ちでいっぱいです。 意識して話すだけでこんなにも違うんだ、と実感しています。 スタッフから相談されて、「そうだよね、わかるよ」で終わってしまうリーダーもいます。 とてももったいないです。 いままでは、どうやって話をきいたらいいかというのを、リーダーにうまくアドバイスできなかったんですが、 この3点を意識して話をきいてみたらどうか、と今後アドバイスするようにします。


営業研修 (2016年7月20日)
今回は新たにたくさんの 「トークテクニック」を学ぶことが出来ました。 自然とやれているなというテクニックもあれば、 今まで全く使ったとこのないテクニックもありとても勉強になりました。  たとえば、「好意の原理」は常に心がけていて、お客様のお名前を呼んだり、相手に同調したり、 特別感の出すという点は割りと意識して行ってきていました。逆に、自分ができていなくてなるほどと 感じたのは「~ので、○○をお願いします」といった、 もっともな理由を添えて話すということです。 お客様に対してだけでなく、職場のスタッフへ対して話す時もこのテクニックはとても重要だと感じました。   部下を指導するときも、「あなたにはこうなってほしいから」とか「お客様にこんな風に思ってもらうために」など、 もっともな理由“目的”を明確にして話すことで、人の心は動かされます。今までの上司には そうして心を動かされていました。 自分にはそれが出来ていただろうかと振り返ると、自分でも目的が 分からず人に強要していたこともあったなと思い当たりました。 今の行動はどんな“目的”があって行っているのか、相手にお願いする際どんな“目的”でお願いするのか、 お客様にはどんな“目的”で商品を購入してもらいたいのか、明確に説明出来るよう常に考えて行動します。


営業研修 (2016年7月20日)
今回社内営業研修を受講させていただき、毎回得るもの、 気づくことが多く、受講して良かったと思っております。 特に印象に残っている2つのことについて振り返りたいと思います。 まず1つ目、今回の講義の中で1番最初に取り組んだロジックツリーでは、 普段何気なくやっている 業務も含め、何を何のためにするのか、深堀しながら考え、 グループで共有できたと思います。4月から入社し、 約半年たった段階で、「お客様の数を増やすためには?」、 「単価をあげるためには?」と考えることができたのは、 とても良い機会だったと思います。 ロジックツリーを通じて明確になったことで、自分が目標達成するためにするべきことがわかり、 行動できたのだと思います。 また、自分なりの考えを見つめ直す良いきっかけでもあり、 先輩やリーダーの方の考えや意見を聞くことのできる貴重な経験でもあったと思います。 2つ目は、行動心理学を勉強することができたことです。知れずと使っているものもいくつかありましたが、 実際他社と相見積もりされていた方が戻ってこられて成約になると、「ブーメラン効果」だったのかな?と思ったり、 「空席2席限りです」と残席数の価値をお客様に知らせることで、仮予約、そして成約へ導くことができたことが多々あったので、 行動心理学を勉強していくのは面白いな、もっと深く勉強してみたいと思った分野でした。   半年間で学んだこと全てをまだ自分のものにはできておらず、業務の中で実行できていないものもありますが、 覚えている内にどんどん自分のものにして、今後のお客様との対応の中で活かしていきたいです。 今回このような貴重な機会をいただき社内営業研修を受講できたこと、感謝しています。 本当にありがとうございました。


営業研修 (2016年7月20日)
自分だけの視点で仕事を進めてしまっていたこと、感覚で手探りで見様見真似でしてしまっていたことが 論理的に、なぜ、どうして、どうやって、どうしたら、と深く考えることが出来るようになったことが非常に大きいです 。 まだまだその部分に関しては足りないことが多いので、これからもっと磨いていかなくてはいけない部分なのですが、 それでもそこに気づかせてくれたことは非常に大きいと思っております。 まだ入社1年目で、どのように社内に踏み込んでいくかということを考えていた中で、とてもいい機会になりましたし、 今後のレベルアップにもとても身になる話を聞けたと思っております。 経営の視点からの話については、大学の頃から本当に苦手で、上手く人を使えないし、言葉に出来ないし、 マネジメントができない人間なのですが、だからこそ消費者心理の話をもっともっと活用しようと聞いたことはすぐに試して、 自分の言葉に言い換えられるように努力しました。 支店の参加者が10人ほどで、こじんまりとしていながら、 皆で沢山意見を出し合いながら話し合いができたと思います。 特に同期が3人もおりましたが、 リーダー陣をはじめとする先輩方に引っ張っていただいたお影で、こういう考え方もあるんだ、 こういう風に考えればいいのだと改めて考えさせられたことが多くありました。 また一番印象に残っているのは、 「自分達は何を売っているのか」についてです。 「ストーリー」、「思い出」、、、このことを胸に、 これからも業務に当たりたいと思います。 この度は受講させて頂き、ありがとうございました。


営業研修 (2016年7月20日)
これまで、「営業」というとドラマなどでイメージするような接待攻撃・無理難題を吹っかける顧客も笑顔で対応など、契約=根性で取る。 そのようなイメージが大きかったです。 しかし、今回の研修を受け、実は営業とはもっとシンプルなものではないか?そのように感じる事ができました。 シンプルとは、人間が人間から物を買うわけなので、普段の人間関係と同じことを実施する(相手の立場になって物事を考えるなど)の拡大版を営業に生かすことと、 人間心理を突いたテクニックを用いる事で、より納得いただいて購買意欲を刺激する事ができる。このようなイメージです。 先入観や自分のやってきた成功例だけで進めるのではなく、まったく別の切り口から学習することができ、大変役に立ちました。 ありがとうございました。